
dav
あなたは最近何かに没頭したことはありますか? もし寝食も忘れるぐらい 仕事に没頭できたら最高ですが 子供の頃のように 何かに没頭するということは 多くの大人にとって 少なくなってきているのではないでしょうか? 私が没頭している時というのは、 しいていえば、 「気分がノッテ書いている時」かもしれません(^^) 寝食は忘れたことはありませんが(笑) 時間を忘れてあっというまという時はあります。 没頭するとは 一種のフロー状態ですね。 その状態の時、 自分はどうなっているか? というと、 「自分という感覚がなく、 その没頭していることに 自分が溶け込んでしまっている」 というような感覚です。 悲しい、 不安や恐怖、 楽しい という感覚さえ消えています。 たとえ、嫌な事があったとしても、 何かこのように他のことに没頭することが出来たら その間だけでも 頭からその嫌なことを考えるスペースがなくなっているので 身体にも精神的にもいいように思います^_^ そしてそれだけではなく、 フロー状態に入ることで、 他にもいろいろいいことがあるようです。 好きなことに没頭すると‥‥‥ ・他人が何を言おうが気にならなくなる ・スピードと量が伴って、その没頭している好きなことが加速する ・休日がいらない(休日がほしいのはそのことに没頭していないから) ・1つのことに没頭していたらある時、それが仕事(天職)になっていたという可能性がある ・脳が快状態なので何やら身体にいい成分が分泌されるらしい・・ などなどたくさんのプレゼントがあるようです。 いろんなことに手をつけて あれこれやるのもいいですが、 自分に正直になって 自分が没頭できるたった一つのことをすることは 人生をも変えることに つながっていく可能性をも秘めているのです(^^♪ 今年もあと数ヶ月・・・ と思うとあれもこれもと やり残したことがないかと 焦る気持ちも出てきがちですが そんな時こそ 何かに没頭することで 目の前の時間が とっても濃~い時間になって 幸せ~なひとときが生みだされることもあるのです(^^♪