AI化の兆しはいい兆し?

先日、久しぶりにバスに乗った時、

運転手さんが、バスが動くたびに

「動きます。右に曲がります」とマイクで言っていた。

 

バスのこのようなアナウンスだけでなく、

駅の構内のアナウンスでも


「ただいま3分おくれで列車が到着いたします・・お急ぎのところ・・」とか

「揺れますので手すりにおつかまりください」など

そんなアナウンスを聞くたびに日本はとことん丁寧だと思う。

 

 

北米では、バスの停留所のアナウンスさえしないし(国にもよるけれど)、

少々遅れても当たり前、まして揺れることがわかっていれば

自分で注意しておきなさいという感じだ(^^;)

 

どちらがいい悪いというのはないけれど、

このようなサービスはいるのかなと

日本にいる時いつも感じさせられる場面だ。

 

そして、こんな過剰とも思えるサービスでさえ

将来数年後にはAI化されるんだなと感じる。

 

特に、スーパーのキャッシャーなどじわじわと自動化は進んでいるし、
暇そうに立っているガソリンスタンドの店員さん、ガードマンなどを見ると
AI化されるというのは自然の流れなのかな・・・ぐらいに思ってしまう。

 

ヨーロッパに住んでいる友人が、日本を訪れた時
日本はどんな仕事にもまだまだ雇用を確保しているところが
素晴らしいと言っていた。

 

 

そしてヨーロッパではとっくの昔にガードマン、

ガソリンスタンドなどに人はいないと

言っていた。

 

AI化によって職がなくなるということを

悲観的にとらえている人もいるかもしれないが

私はすごくいい方向にすすんでいると考えている。

 

バスの運転ひとつにしても、お年寄りや身体障害者への細かい配慮、

突発的なアクシデントに対処する必要はあるし、

人間でしかできないことはもちろん残すべきだし

そういう部分は多々あるだろうが。

 

ただAIにとってかわれる仕事はAIに任せておき、


本来人間として自分に何が出来るのか、何がしたいのかを


いやでも一人一人が心底考えさせられ、


自分の人生を生きるという意味で


より自分というものを見つめ直すいいチャンスではないかと思う

 

十年後ぐらいには、おそらく

「そういえば、十年前は車は人が運転してたよね」

という話になっているかもしれない。

 

そんなことを思いながらAI化のきざしを感じている毎日である(^.^)